
この記事は、【アサシンクリードリベリオン】を攻略する上で大事な、キャラのレベル上げ、そして装備の充実についてまとめました。
このゲームを進めていく上でキャラのレベル上げは重要になるのですが、僕が実際にプレイしてみて思うポイントは
- 満遍なく全員のレベル上げを実施する
- 装備品の充実をなるべく早く行う
この2点です。
このゲームは戦略的RPGになっていることもあり、ステージによって適材適所のアサシンを選択する必要があります。
アサシンは、大きくわけて3つのグループになります。
- エンフォーサー
- スペシャリスト
- シャドウ
大きく分けてこの3つなのですが、さらにこの中で細かく分かれます。
今回は割愛しますが、このそれぞれのグループのアサシンを満遍なく育てないとステージクリアすることが難しくなります。
またゲームを進めていく上で、アサシンを満遍なく使用することから、装備品の充実もポイントになります。
装備品を装備することで、アサシンの能力は上昇するからです。
コンテンツ
各ミッションで求められる能力が違う
ミッションがこのゲームの中心になりますが、そのミッションを行う上でのポイントは、
- 求められるアサシンを使用する
- パワーを満たすアサシンを使用する
というところです。
求められるアサシンとは?
この画像の真ん中に推奨される能力が書かれております。
この場合ですと、「スペシャリスト」「シャドウ」になります。
おそらく、罠が多いステージ、アクロバティックなステージ、隠れて敵を倒すステージなのでしょう。
ここでは、パワーファイトのエンフォーサーは求められていないということです。
推奨されるアサシン、求められるアサシンでミッションを行うと、かなり楽にステージクリアになります。
勿論、それ以外のアサシンでもクリアは可能ですが、クリアするのに苦労したり、アサシンが想像以上にダメージを負う可能性があります。
アサシンはダメージを負うとフルで回復するまでに時間がかかりますし、アイテムを使用して回復させるしかありません。
求められる能力のアサシンを使用するために満遍なく成長させる必要はここにあります。
パワーを満たすアサシンとは?
先ほどと同じ画像ですが、真ん中に求められるパワーがあります。
パワーは攻撃力と思ってください。
このパワーがないと全滅の可能性や苦戦を強いられる可能性が高くなります。
ちなみにこのパワーはアサシン1人にたいするパワーです。
パワーを上げる方法は主に2つです。
- アサシンのレベルを上げる
- 装備品を装備する
この2つでパワーがあがりますので覚えておきましょう。
ラッシュモードでは、多くのアサシンを使う
ラッシュモードというものがあるのですが、この時にも同じく求められる能力をもったアサシンと、求められるパワーがあるアサシンを使用します。
なお、通常のミッションと同じなので、体力は当然減ります。
こんな感じですね。
こんな感じでラッシュモードを進めると体力が減るわけです。
この時にたくさんのアサシンがいて、なおかつレベルとパワーが充実しているとラッシュモードをより多くの回数をこなすことができます。
装備品の充実をなるべく早くしよう
装備品をなるべく早く充実させることで、アサシンのパワーも上昇します。
アサシンのパワーが上昇することで、ミッションを楽にクリアできますし、ラッシュモードも回数を多くこなせるわけです。
装備品は、「武器」「防具」「小物」の3つになります。
それぞれのアサシンで装備できる装備品は違ってきますので、ここも満遍なく装備品を増やしていくようにしましょう。
装備品は、最初のホーム画面の本拠地にて作成できます。
こまめにチェックして、出来上がれば次、出来上がれば次 と忘れないようにしましょう。
アサシンクリードリベリオン まとめ
今回は、アサシンクリードリベリオンの攻略法の1つとして、
- アサシンのレベルを満遍なく上げること
- 装備品もなるべく早く充実させて、満遍なく製作すること
この2点がポイントであることをまとめました。
戦略的RPGとあって、特定のアサシンだけ育成する方法ではステージの難易度が高くなってしまいます。
各ステージによって、求められるアサシンが違いますし、ラッシュモードがこのゲームのポイントにもなりますので、必ず満遍なく上げることを意識しましょう。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。