
この記事では、東海オンエアプロデュースのスマホアプリゲーム「僕は地球以外を見たことがない」がおすすめなので、どのようなゲームか、おすすめの理由を説明しています。
おすすめな理由としましては、
- 「脱力系シューティングゲームで暇つぶしにちょうどいい」
- 「ゲーム性がシンプル」
- 「子どもでも簡単に遊べる」
- 「ゲームステージが11面でクリアしやすい」
実際にダウンロードしてプレイをしている僕が、ゲーム画像を交えながらまとめてみました。
こちらの記事はこのような方におすすめです。
- 僕は地球以外を見たことがないをダウンロードしようと思っている。
- 僕は地球以外を見たことがないが気になっている
- 暇つぶしにちょうどいいゲームを探している
- シューティングゲーム大好き
- こどもでも遊べるスマホゲームを探している
クソゲーが大好きだ
コンテンツ
東海オンエアの脱力系シューティングゲーム
スマホアプリのアイコンを見てもらったらわかりますが、間違いなく脱力系のゲームです。
東海オンエアプロデュース
こちらのゲームですが、東海オンエア文系チームがプロデュースしております。
ちなみに、東海オンエアはYou tuberになるのですが、簡単に紹介しておきます。
愛知県を拠点にする6人組です。
東海オンエア(とうかいオンエア、英∶TOKAI ONAIR)は、日本の愛知県岡崎市に拠点を置く、6人組YouTuberグループ。メンバーはてつや、りょう、しばゆー、としみつ、ゆめまる、虫眼鏡。2013年にYouTubeより動画投稿を中心とする活動を開始。2017年からUUUMに所属している。YouTubeチャンネルとしてメインの「東海オンエア」、サブの「東海オンエアの控え室」[注 1]、ならびに各メンバーのチャンネルが存在する。
ウィキペディア
ゲーム性はシンプル。シューティングゲームです。
ゲーム性はシンプルです。
スマホアプリの画像だけや、ゲームタイトルだけでは何のゲームかわからないかもしれませんが、シューティングゲームです。
飛行機や戦闘機が浮いていて、バカスコ、バカスコと敵をなぎ倒していくゲームですね。
昔ファミコンでそういうゲームがあって、幼稚園の時にハマってやっていたことを思い出します。
グラディウスやツインビーとかもありましたよね。
僕は地球以外を見たことがないは面白いのか??
はっきり言います。
意外と面白いです。
時間潰しには最適なシューティングゲーム
シューティングゲームってあまりしない僕が言うから、逆に信憑性があるかもしれませんが、面白いですね。時間潰しにちょうどいいんですね。
人待ってる時に少しだけ時間があったり、こどもが退屈している時に何かゲームをと思うことってあるかと思うんですけど、そんな時におすすめです。
RPGとかになると、キリのいいところまでやる必要があると思うんですけど、シューティングゲームだとそれがありません。
やりたい時がやりどき、やめたい時がやめ時です。
ライフ制ではないところも魅力
スマホのゲームとかで、ライフ制のゲームはよくあると思います。
LINEツムツムやLINEバブルみたいなゲームです。
ハートやライフを消費してやるゲームですね。
30分経過したらライフがひとつ増えますというやつです。
その場合、一度プレイを始めて、途中でやめることになって困った時ないですか?
急に友達が来たり、休憩中に上司や同僚に話かけられてプレイ中断したみたいな感じで。
その時ってけっこう凹むことがあるかと思うんですけど、この僕は地球以外を見たことがないは、ライフ制ではありません。
よって永遠に続けられることも魅力ですし、直ぐにやめても凹みません。
魅力しかないですね。
子どももはまるシューティングゲーム
シンプルなゲームかつ、ライフ制ではないので、何回もプレイが可能です。
そのため、子どもでも簡単にプレイができます。
実際僕の息子も夜ご飯までの間までプレイしてますが、1人で楽々とプレイしてますし、
脱力系のキャラが面白いのか、「変なやつが出たー」と騒いでいます。
子どももはまるシューティングゲームと言っていいでしょう。
「僕は地球以外を見たことがない」が魅力的な理由2つ
課金制でなく、己の努力のみで楽しむ、漢スマホアプリです。
1.課金制ではないので安心して遊べる
最近のスマホアプリゲームは課金制のゲームが多いと思いますが、この僕は地球以外を見たことがないは課金制でありません。
「子どもが勝手に課金してゲームで遊んでいた」
というようなことはありませんので、子どもにも安心して遊ばすことができますよね。
2.ゲームステージは全部で11面。クリアを目指せる。
スマホアプリのゲームの特徴で、「終わりが見えない」ということがあります。
「このゲームは最終的にどこまで続くのだろうか」
「どこまでプレイすればゴールなのか」
終わりが見えないゲームは、いずれ疲れてしまいます。
でも、この僕は地球以外を見たことがないは、ゲームステージが11面しかないんです。
11面で終わります。(そう書いているので間違いないはず!)
ちなみに、僕は10ステージ(10面)をプレイしています。
あと少しで全面クリア、いわゆる全クリとなります。
終わりが見えるので、俄然やる気になるのは僕だけでしょうか??
まとめ
今回、スマホアプリゲームの「僕は地球以外を見たことがない」をおすすめさせていただきました。
ちまたでは、「僕は地球以外を見たことがないは、クソゲー」なんて言われておりますが、課金制ではないですし、遊びやすさも考慮すると、僕は「神ゲー」だと思います。
ゲームの絵面だけ見ると、なんか面白くなさそうな感じもしますけど、そんなことないです。
面白いです。
気になった方はぜひプレイしてみてください。
無料なので本当におすすめです。